2014年03月01日
白梅の道

ゆうまずめ
赤味さす木々の枝先が
光点を抱き始める
迫り来る夜闇に抗うように
真白き・・・
それはまだ兆しほどの「点」
それでも・・・
明日は 明後日は さらに
咲く。
もはや はにかんで俯きはせず
轟然と顔を上げて
蒼天に足踏みする春を
呼び覚ますほどの勢いで
しらしらと音を立てて 一途に 季節の道を歩み始める
・・・北風よ 凪ぐがよい 我等の歩みは始まりぬ!!
春 今来たりぬか
宵風は芳しき気配に、満ち始めるのだろう





競争社会の落とし子は、やたらとランキングが気にかかる。
「湖東地域、68位」・・・そんなものかな・・・
滋賀咲く全域では、200位に入らないので、不明。
う~~ん・・・「風の歌」・・・一体、どれくらい、読んで下さったんだろう・・・
「だれも読んでくれなくったって、いいんだいっ

書き始めたのに、いざ、完結しちゃうと、ひよっちゃって、
・・・どうだったのかなぁ・・・なんて思うんだな。
まあ、とにかく、8月の受験を頑張ります。パート先に、何て言って休もうか。
店屋勤めは、こう言う時、不便だね。ではまた。
今日もお越し下さって、ありがとうございました。
Posted by さあちゃん at 04:33│Comments(2)
│ポエム
この記事へのコメント
さあちゃん、
「ゆうまずめ」と「ゆうまぐれ」とは、ほぼ同じ意味でしょうか・・?
美しく、ケダカなことば、酔いしれます。
ただ、マウスをうごかすとやたら、出現する星?花?魔法の杖から色いろ飛び出してきてコメントがしにくくって(汗)
さあちゃんの文に、こんな飾りはふようかと・・・ペコ
「ゆうまずめ」と「ゆうまぐれ」とは、ほぼ同じ意味でしょうか・・?
美しく、ケダカなことば、酔いしれます。
ただ、マウスをうごかすとやたら、出現する星?花?魔法の杖から色いろ飛び出してきてコメントがしにくくって(汗)
さあちゃんの文に、こんな飾りはふようかと・・・ペコ
Posted by 風
at 2014年03月04日 16:46

Dear 風さん
Googleによれば、ゆうまぐれ・・・夕間暮れ・夕方暮れて行く間。
ゆうまずめ・・・夕間詰め・正確には、ゆうまづめ。日没から暗くなるまでの間。
だ、そうです。最近は、釣り用語だそうで。薄闇は、魚がよく釣れる時間帯なんだそうです。
「まずめ」は、「朝まずめ」がありますが、夕間暮れは、朝にはありません。暮れないですから(笑)
この星、ホント、邪魔でしたね。(笑・笑)はずします。ごめんね。
Googleによれば、ゆうまぐれ・・・夕間暮れ・夕方暮れて行く間。
ゆうまずめ・・・夕間詰め・正確には、ゆうまづめ。日没から暗くなるまでの間。
だ、そうです。最近は、釣り用語だそうで。薄闇は、魚がよく釣れる時間帯なんだそうです。
「まずめ」は、「朝まずめ」がありますが、夕間暮れは、朝にはありません。暮れないですから(笑)
この星、ホント、邪魔でしたね。(笑・笑)はずします。ごめんね。
Posted by さあちゃん
at 2014年03月04日 23:52
