2010年11月24日
これからの花たち
作りかけで、中断している、お花さんたち。
この次の工程が、図工っぽいんで、気合を要するんです。
早く、早くと、気は急くのに、一向に全てがはかどりません。

碧氷窟の双生児 (17)
女の子は、しだいに病癒えて、
元気を取り戻していった。
ジルとサフィールに付いて、緑のくぼ地まで、
出かけられるほどにもなった。
夏の終わりかけた、ある日、
背の高い、痩せた青年が、隠れ里を訪れた。
ダクリー婆さんが、出迎えた。
「おや、タアラの兄さん。母さんはどうした?」
青年は、ぶっきら棒に答えた。
「母さんは、死んだ。疫病で」
タアラと呼ばれた女の子は、ややあって、
急に、火の点いたように泣き出した。
母親の死を、理解できる年ではないが、
母親でない者の迎えで、帰らねばならない、
その、絶望の号泣だった。
女の子が泣き泣き帰って行くのを、
ダクリー婆さんは、いつまでも戸口に立って、
見送っていた。日暮れても、何か思い悩む風で、
さすがにサフィールも、気ままを控えるほどだった。
翌日、婆さんは、急にふたりを、
町に連れて行くと、言い出した。
物憑きのように、急いた様子に飲まれて、
ふたりは、言われるままに婆さんについて行った。
町へは、この春夏に採った薬草を、売りに行く。
村へすら、二~三度しか、行ったことのないふたりは、
大都会と言うべき町を、婆さんからはぐれないように、
ついて歩くのが、精一杯だった。
続く
メランコリーに取り憑かれています。


だれか、私に生きている実感をください。
日の当たる道を、歩むかに見えて、
心は常に、無明をさまよう。
闇に塗り込められながら、光を求め、
木漏れ日に似た、金色の煌きへ、
手を差し伸べる。
しかし、いつも、見失う。
進めども、何一つ、掴めないまま。
この身は虚無に喰われ、空(くう)を漂う。
お読みくださった方を、暗くしてどうするんでしょう。
すみません・・・家庭の事情を、ブログに載せてます。


明るくせねば
嘘でもなんでも

今日も、お越しくださって、ありがとうございました。
この次の工程が、図工っぽいんで、気合を要するんです。

早く、早くと、気は急くのに、一向に全てがはかどりません。


碧氷窟の双生児 (17)
女の子は、しだいに病癒えて、
元気を取り戻していった。
ジルとサフィールに付いて、緑のくぼ地まで、
出かけられるほどにもなった。
夏の終わりかけた、ある日、
背の高い、痩せた青年が、隠れ里を訪れた。
ダクリー婆さんが、出迎えた。
「おや、タアラの兄さん。母さんはどうした?」
青年は、ぶっきら棒に答えた。
「母さんは、死んだ。疫病で」
タアラと呼ばれた女の子は、ややあって、
急に、火の点いたように泣き出した。
母親の死を、理解できる年ではないが、
母親でない者の迎えで、帰らねばならない、
その、絶望の号泣だった。
女の子が泣き泣き帰って行くのを、
ダクリー婆さんは、いつまでも戸口に立って、
見送っていた。日暮れても、何か思い悩む風で、
さすがにサフィールも、気ままを控えるほどだった。
翌日、婆さんは、急にふたりを、
町に連れて行くと、言い出した。
物憑きのように、急いた様子に飲まれて、
ふたりは、言われるままに婆さんについて行った。
町へは、この春夏に採った薬草を、売りに行く。
村へすら、二~三度しか、行ったことのないふたりは、
大都会と言うべき町を、婆さんからはぐれないように、
ついて歩くのが、精一杯だった。
続く
メランコリーに取り憑かれています。



だれか、私に生きている実感をください。
日の当たる道を、歩むかに見えて、
心は常に、無明をさまよう。
闇に塗り込められながら、光を求め、
木漏れ日に似た、金色の煌きへ、
手を差し伸べる。
しかし、いつも、見失う。
進めども、何一つ、掴めないまま。
この身は虚無に喰われ、空(くう)を漂う。
お読みくださった方を、暗くしてどうするんでしょう。
すみません・・・家庭の事情を、ブログに載せてます。



明るくせねば




今日も、お越しくださって、ありがとうございました。

脱・0円ファン宣言!!!
大好きなのは、タロットカードの話
なんだかへんだな・・・
付け足し・・・Quarandolleってなんだ?
ふしぎちゃん女子
あ・・・あ・・・あたしじゃないーーーっ!!!!!
大好きなのは、タロットカードの話
なんだかへんだな・・・
付け足し・・・Quarandolleってなんだ?
ふしぎちゃん女子
あ・・・あ・・・あたしじゃないーーーっ!!!!!
Posted by さあちゃん at 00:30│Comments(0)
│ファンタジー