2016年09月05日
大好きなのは、タロットカードの話

星回りが、あんまりよくなくて、占い師に向かない・・・
って、分かったのは、占い師になりたいと思った直後だった。
・・・大体が、シャベリの職業だもんね。
人嫌いでは、なれないわ。
兎に角、対人関係の星回りが悪い。・・・ショックだったね。
生まれてこの方、周囲の人に恵まれた事がない。
場面には、恵まれるんだけど、人が悪い。「対人関係」が。
凄い結果だよ。
「あなたに関わる人々は、あなたに不利益を与えるためならば、
自分が、更に不利益を被る羽目に陥っても、意に介さないくらい、
情熱を傾けて、行動するようになります。」
・・・





ただ、さあちゃん、どの星も力が弱くて、決定力にかける。

だから、「不利益」も、「生死」に関わる所まで行かない。
「不利益」止まり。振幅が小さいんだな。
真逆の人、4人知ってる。
凄いよ。ホロスコープ上に、ヘキサグラム✡が表れてる。
専門用語でいうと、グランド・トリンっていうのが、2つある。
(さあには、1個もない。
ちなみにウチのオヤジにも2つあるが、スクエアしてるから、全然よくない。)
一人は、すごくいい人。誰からも好かれて。
後2人は、まあ、色々あっても、誰も悪く言う人がない。
さあちゃんが同じ事をしたら、非難轟々だろうと思うのに、
なぜか、みんな協力しちゃう。そして後で、
「なんで、こんな事に、協力したんだろう


不愉快ではないけど、ただ、不思議なんだな。
もう一人は、・・・まるねこ娘・・・
あんな、うすらトンカチのド愚図。勉強も苦手だったけど、
あれくらいボケた子だと、イジメ甲斐もないと見えて、
しつこく標的にされる事は、なかったらしい。
なにより、「この子に嫌われると、ヤバい」って、言うような子が、
なぜか、いつも傍にいて、まるねこを大事にしてくれた。
絵が上手くて、人気のマンガを、頼めば幾らでも快く描いてくれるから。
唯のマネじゃなく、オリジナルのシーンを、考えて描いたりしては、
それを、惜しげもなく、描いた端から、お友達にあげちゃう。
(今でも同じ。描き上げた物に、執着がない)
だから、参観日に行っても、一人でポツネンと・・・なんて、してた事ない。
いつも、お友達や先生達に囲まれて、楽しそうにしてた。
人に恵まれるって、こう言事なんだなぁ・・・
つまり、さあが、学校時代イジメられたのは、星回りが悪かったからで。
・・・もしかすると、やや、自閉スペクトラム傾向も、あったのかも。
そんな風だから、「占い師」は、職業としては、諦めました。
でも、好きなんだな。占いの話が。特に、タロットの話が。
予言とか超常現象とか、古代遺跡の謎とかも好きだけど、
何故だか、タロットが好きなんだ。
・・・いつになったら、0番「愚者」が描き上がるのか、
分かんないけど、目標は、裏とキーカード入れて、
80枚。・・・原案の出来てるのが、3番「女帝」、4番「皇帝」、
6番「恋人たち」、8番「力」、11番「正義」、13番「死神」、
マイナーアルカナの、コートカード、カップの3、スォードの2、
コインの2、カップの8、ワンドの7、8・・・くらいかな・・・
全然、案が固まらないのが7番「戦車」、12番「吊るし人」、16番「塔」。
「塔」は・・・難しい。
最初、「黙示録の天使の鉢」にしようと思ったんだけど、
生々し過ぎた。きのこ雲なんか描いちゃ、駄目なんじゃないかって、
思い直したら、もう、思い浮かばなくって。
「戦車」も、まさか1枚だけ、横長の図にする訳にも、行くまいし。
21番「世界」も、生々しい絵が浮かんで来て、困る。
4人の天使に臍帯を握られた胎児。
もうちょっと、絵的に綺麗なイメージに、ならないかなぁ・・・
「力」は、綺麗にまとまった。次に描こう。
モデルは弥勒菩薩半跏思惟像。・・・ライオンが描けるかなぁ・・・
そもそも、1番「魔術師」が、出て来ない。
・・・いや、出て来てるんだけど、やっぱり生々しいのよ。
超高密度の真空に起こった量子揺らぎが、波動重積して、
スーパーインフレーションを起こす・・・所で、ダークマターが発生して・・・
それをシンボリックに表すと、「魔術師」だと思うんだけど。



で、80枚描いて、カードに作るのかって

作ってくれる所、あるそうです。
そうだ。頑張ろう。自作のカードで占いたい。
オリジナルスプレッドも、結構、当たるし。
(ケルト十字の応用だけど)
・・・誰ともタロットの話できなくて、イライラが蓄積してました。
個人趣味満載で、すみません。ではまた。
今日も、お越し下さって、ありがとうございました。
Posted by さあちゃん at 01:58│Comments(0)
│ファンタジー