2010年11月11日
ファンタジー 本当の長編です

みかんの袋
みかんの針山はよく本に出てますが、袋にしてみました。

ちょっと・・・というか、だいぶん苦労しましたが。
無駄にした黄色のちりめん、ちょっと、つらいぐらいでした。


碧氷窟の双生児 (5)
ふたりの子供は、見た目はそっくりだったが、
性格は、かなり差があった。
ジルは、やや堅実で、悪く言えば、臆病ものだった。
虫やトカゲ、蛙の類をいつまでも、怖がった。
それに比べると、サフィールの方が大胆で、
はっきりした性格だっが、飽きっぽく、根気がなかった。
ジルも、飽きっぽかったが、注意されれば、素直に従った。
サフィールは、なんとか言いぬけしようと、
すぐばれる嘘をつくことが、しょっちゅうだった。
二人が来て、すぐに寒さが厳しくなり、
ダクリー婆さんは、ふたりに村の子供たちと同じような
服装をさせたが、サフィールは、その服をいやがった。
しかし、始めのうちは、寒いことも知らないようだったふたりは、
食べ物も、生の果物や木の実しか食べなかったが、
生のものが乏しくなり、干したり、焼いたりしたものを
食べるしかなくなると、寒さを感じるようになって、
いやいやながら、服を着るようになった。
ことのほか、厳しい冬だった。風邪が流行り、
村の年寄りや子供たちが、入れ替わり立ち代り、
ダクリー婆さんに薬をもらいに来た。
重症の病人は、そのまま動けなくなることもあった。
ダクリー婆さんは、その人たちを泊まらせ、看病した。
しかし、家畜も畑も持っている婆さんは、
付きっ切りでいられない。ふたりの子供たちに、
代わりに、看病させることがあった。
続く

What are these?次回、お答えいたします。

今日もお読み下さいまして、ありがとうございました。
脱・0円ファン宣言!!!
大好きなのは、タロットカードの話
なんだかへんだな・・・
付け足し・・・Quarandolleってなんだ?
ふしぎちゃん女子
あ・・・あ・・・あたしじゃないーーーっ!!!!!
大好きなのは、タロットカードの話
なんだかへんだな・・・
付け足し・・・Quarandolleってなんだ?
ふしぎちゃん女子
あ・・・あ・・・あたしじゃないーーーっ!!!!!
Posted by さあちゃん at 09:29│Comments(0)
│ファンタジー