2010年10月21日
ファンタジー その2

木綿ものも作ります
コースター:丸いので布が半端になって、同じものが二度とできないんです。
五花弁の小物入れ:お菓子入れにするなら、洗える木綿の方がいいですね。
真夏の昼の夢
せっかくボランティア活動に参加し始めたというのに、
まだ、たった四回目で、私は完全にやる気をなくしていた。
本当に清掃のつもりで来ている人が、一体何人いるのか、
想像がつかないほど、作業がはかどらない。
ほとんどの参加者は、近所付き合いか、 回り持ちの当番らしいから
仕方がないのだろうけど、あまりに、やる気の無さを、
見せ付けられると、そこそこの意気込みで来た者たちも、
足を引っ張られてしまう。
十数年前に、国道横断用に作られた地下道は、
繁華街が近く、不審者の出没が相次ぎ、
肝心の、通学用には、ほとんど使われなくなっていた。
しかし、巨費を投じた設備を、惜しがった一部の市民が
ボランティア清掃団を組織して、希望者を募ったのだ。
それが、今年の春のこと。
就職難の折から、収入と条件だけで、就いた仕事で
閉鎖的な地方都市に住むはめになり、
私は、仕事上のさまざまなことより
地域に同化できないということに、悩んでいた。
だから、再三頼んで、やっと回してもらった回覧板に、
「参加者募集」の文字を見たとき、
奇妙な義務感に苛まれて、つい記名してしまったのだ。
続く
おことわり: あくまでファンタジーです。
こういう地下道は、世界中にありますから。
次くらいから、幻想世界になってきます。
お読みくださってる方々、ありがとうございます
次回もよろしくおねがいします

脱・0円ファン宣言!!!
大好きなのは、タロットカードの話
なんだかへんだな・・・
付け足し・・・Quarandolleってなんだ?
ふしぎちゃん女子
あ・・・あ・・・あたしじゃないーーーっ!!!!!
大好きなのは、タロットカードの話
なんだかへんだな・・・
付け足し・・・Quarandolleってなんだ?
ふしぎちゃん女子
あ・・・あ・・・あたしじゃないーーーっ!!!!!
Posted by さあちゃん at 12:12│Comments(0)
│ファンタジー