2016年10月06日
白曼珠沙華・・・季節外れにならない内に・・・

芹川の、丁度、新設になった「翔西館高校」の対岸あたりです。
ほんの、ひと群れだけ、白い彼岸花が咲くのです。
・・・知ってる人は、知ってるんだろうけど、ね・・・

残しておこうとか、増えるようにしようとか、思う人はいないようで。
それが証拠に、今日、通りかかったら、
はびこった夏草と一緒に、赤白とも、刈られて無くなってました。
・・・なんで、この時期に刈るのかなぁ・・・
まぁ、もう、萎れかかってましたけどね。




ちょいっと、ガードレールを乗り越えて、ケータイ構えて、


結構な傾斜の下は、掴み所の無いブロックの護岸、
その下は、

溺れるような水流では、なかったけど、万一落ちたら、
誰かに引っ張って貰うしかない・・・大迷惑かけますやん




・・・・・怖い・・・・・
今年は、隠れ庭の曼珠沙華を撮り損ねたので、
秋花見は諦めてたんだけど、都合よく見る事が出来ました。
でも、赤と白があると言う事は、ピンクがあるかも知れないし、
白は、ほんのり黄色掛かってるから、真っ黄色とかあるかも知れない。
栽培種の「リコリス」には、ありますもんね



あるなら、見てみたいなぁ・・・
では、また次回。今日もお越し下さって、ありがとうございました。
Posted by さあちゃん at 00:43│Comments(2)
│メルヘン
この記事へのコメント
こんにちは♪
白い曼珠沙華ですか!?
まあ良く身の危険を感じながらも急な土手の斜面でスクープ写真並みの良い写真が撮れましたね~♪
しかも紅白で、、、d=(^o^)=b
誰が植えたでもない自然生えの曼珠沙華もお彼岸の時期になれば忘れる事なく毎年きっちりと咲いている姿を見ると何だか不思議な感動を与えてくれるような気がします。
それに花の形も芸術的ですよね~
うん、良いもんだ❗♪(´ε`*) (笑)
白い曼珠沙華ですか!?
まあ良く身の危険を感じながらも急な土手の斜面でスクープ写真並みの良い写真が撮れましたね~♪
しかも紅白で、、、d=(^o^)=b
誰が植えたでもない自然生えの曼珠沙華もお彼岸の時期になれば忘れる事なく毎年きっちりと咲いている姿を見ると何だか不思議な感動を与えてくれるような気がします。
それに花の形も芸術的ですよね~
うん、良いもんだ❗♪(´ε`*) (笑)
Posted by Dream
at 2016年10月06日 13:01

Dear Dreamさん
まるっきりの野生種です。根っこからでんぷんが取れるとはいえ、かなりな毒性の為、
生えるがままにされた結果、突然変異を起こしたのでしょう。
地には七本 血のように 血のように・・・と北原白秋に詠われた花も、
この儚さと清楚さ、純粋さ。
「想うのはあなた一人」「また逢う日を楽しみに」と言う花言葉だそうです。
あ、黄色の画像があった!なかなか綺麗です。
今年は終わりましたが、来年は黄色を捜したいですね。
まるっきりの野生種です。根っこからでんぷんが取れるとはいえ、かなりな毒性の為、
生えるがままにされた結果、突然変異を起こしたのでしょう。
地には七本 血のように 血のように・・・と北原白秋に詠われた花も、
この儚さと清楚さ、純粋さ。
「想うのはあなた一人」「また逢う日を楽しみに」と言う花言葉だそうです。
あ、黄色の画像があった!なかなか綺麗です。
今年は終わりましたが、来年は黄色を捜したいですね。
Posted by さあちゃん
at 2016年10月06日 23:53
