2014年12月20日

地震・火山・地球と火星・そしてピラミッド・・・3


地震・火山・地球と火星・そしてピラミッド・・・3
 まるねこ撮影。本文と無関係です。

 最近気付いたんだけど、さあは、レモン色の花が好きらしい。

 真っ黄色より、少し淡くて、ちょっと緑見の、レモンの色。

 まるねこは、オレンジ色が好きでね。

 お祝いのブーケを頼むのに、

 「あの、オレンジの薔薇と、あそこの、オレンジのカーネーションと、

  この、オレンジの、実みたいのと・・・」

 おいおい、オレンジばっかりじゃんiconN04

 花屋の店員さんが、笑ってたよ。


      みかん  みかん  みかん  みかん  みかん
 
 金星と地球。大きさや、地殻の成分は似ていると言う。

 弱いながらも、バンアレン帯もある。

 ただし、大気が厚い。90気圧。地球上で言うと、深海900メートルの水圧と同じ。

 そして、殆どが二酸化炭素。その温室効果は凄まじく、

 気温460℃iconN04iconN04

 距離の話をすると、NASAが、火星火星言うから、

 火星って近いと思ってる人が多いかもしれないけど、

 本当は、金星の方が近い。

 ただ、火星の近日点では、火星の方が近くなる。

 火星の楕円軌道と地球の楕円軌道が、近付く時ね。

 大気が薄いから、地表の観測がしやすいし、

 昔々、望遠鏡で観測した時、表面の模様の変化が、

 大気の流れや、雲のようには見えなかったせいで、

 「火星人がいるに違いないiconN04」って思った人が、

 騒ぎ立てたんだな。

 その点、金星の表面は、いかにも大気が流れ、厚い雲が覆っている、

 そう言う、常識範囲で理解できる様子が観測できたし、

 光を分析すると、大気の成分が分かるから、

 「金星人っていうのは、無理じゃねiconN05」って、

 誰もが思ったんだろう。一時、アダムスキー型空飛ぶ円盤に、

 金星人が乗ってるiconN04って事になってたけど、

 あんまり、続かなかったな。あの話、どうなっちゃったんだろう。

 iconN08icon06iconN08閑話休題iconN08icon06iconN08

 子供の頃、凄く不思議だったのは、地球も火星も、木星もぜーーーんぶ、

 同じ方向に回ってるって事。

 太陽を中心にして、太陽の自転軸のはるか真上から、見下ろすと、

 速度の違いはあっても、全部同じ方向に回ってる。

 自転も公転も、すべて同方向。

 「なんでやろ・・・たまに、違う方に回ってるヤツ、ないんかな?」

 当時の子供用百科事典には、さして、難しい解説がなかった。

 ただ、「事実は、こうなってます。」と言うだけで、理由や原因は、

 「諸説ありますが、」と前置きして、「仮説①・・・」「仮説②・・・」・・・

 と、こんな感じ。しょうがないよね。45年も前の本。

 今では、ちゃんと定説がある。

 超新星爆発の衝撃波などで、星間ガスが掻き集められ、

 ガスが濃く集まった所に、恒星が誕生し、自転が始まると、

 その周囲に円盤状にガスが公転し始め、それらが惑星の元となる。

 だから、「たまに、反対に回ってるヤツ」が、いる訳は無い。

 まず、公転ありき、だから、自転も反対のヤツなんか、無い。

 ・・・はずなのに、いるんだな、これが。

 icon12iconN08金星iconN08icon12
 
 金星のみ、自転が逆。

 天文学的には、「自転軸の傾きが、ほぼ180度」と、言うらしい。

 つまり、逆立ちしている、と言う事だ。

 天王星は、ほぼ横倒し。地球も、23.43度傾いている。

 理由は明白。小惑星の衝突だ。

 もし、惑星の材料が少なく、、ちゃんとした惑星が出来た後、

 余分な小惑星が出来上がらず、衝突が起こらなかったら、

 きっと、その太陽系は、真っ直ぐに自転軸を立てた惑星が、

 恒星を円軌道で回っていて、スゴークお行儀のいい、

 絵に描いたような太陽系だろうな、って事なのだ。

 ただ、小惑星ってヤツは、惑星の余り物でできたヤツばかりじゃない。

 太陽系外から、ひょっこり紛れ込んでくる奴もいる。

 だから、宇宙的に長い時間のうちには、全然、小惑星衝突を

 経験せずに終わる惑星なんて、多分、ありえない。

 だから、惑星達は、みんな、どれも、多少は傷ついて、ひねくれて、

 世の中、ナナメに見てるヤツばかりなんだ・・・

 その、最たるヤツが、金星。・・・そう言う事。

 それで思うんだけど、金星が逆立ちしてる事・自転が極端に遅い事と、

 (自転周期243日・公転周期224.7日・・つまり、1日が1年以上あるiconN04

 この、超高気温・高気圧、自転時速より速い風が吹く事は、

 (『スーパーローテーション』って言う)無関係じゃ、ないんじゃないかiconN05

 もの凄くでかい小惑星が、原始金星に衝突した。

 そいつは、多分、もしかすると、大量のドライアイスを

 含んでいたんじゃないだろうか・・・

 なぜ、そう思うか・・・自転軸が逆立ちするほどの、インパクトを受けているのに、

 金星の公転軌道は、ほぼ「円」。火星が、かなり長楕円なのに比較すると、

 衝撃の割りに、密度の小さい物が衝突したんじゃないのか、って、思うわけ。

 結構な速度で、北極か南極方向から、垂直に、ゴンッiconN04って、

 拳を振り下ろされるみたいに、当たられたら、

 公転軌道は、円形を保ったまま。ただ、自転軸が逆立ちしてしまい、

 その衝撃で、自転速度が落ちてしまった。

 その上、小惑星のドライアイスが溶け出し、温暖化を引き起こし、

 本来の惑星規模では、持ちきれないほどの大気を持ってしまい、

 現在に至る・・・と、素人は考えたわけ。

  ・・・どうだろう・・・

 そんな、極方向から垂直に衝突って、あるのかなiconN05

     続く


 ・・・いや~・・・むつかしい。魔法物語のようには、やっぱりいかない。

  調べ調べ書いてます。

 まだるっこしいとお思いの方は、次の本をお読み下さい。

 ゼカリア・シッチン 「謎の10番惑星に宇宙人がいた!」

 山田久延彦 「新説古事記シリーズ4巻」

 グラハム・ハンコック「惑星の暗号」「神々の指紋」他

 本じゃないけど、十数年前にNHKが放送した「宇宙」全6回 

 雑誌ニュートン 「火星大接近」「惑星最前線」

  ・・・その他、何だか怪しげな、超古代文明の本、多数。

 では、また次回。きょうも、お越し下さって、ありがとうございました。


同じカテゴリー(メルヘン)の記事画像
原風景
またまた載っちゃいました!!!!!
合掌
搬入前夜・・・タロットカードに魅せられて40年
タロットカードの絵「恋人達」できました!!
タロットカードの絵「力」できました!!
同じカテゴリー(メルヘン)の記事
 原風景 (2017-07-01 03:25)
 またまた載っちゃいました!!!!! (2017-06-18 01:29)
 納骨はしたけれど・・・ (2017-05-27 20:56)
 合掌 (2017-05-03 12:44)
 搬入前夜・・・タロットカードに魅せられて40年 (2016-12-09 03:31)
 タロットカードの絵「恋人達」できました!! (2016-12-08 07:09)

Posted by さあちゃん at 02:31│Comments(2)メルヘン
この記事へのコメント
さあちゃん こんばんは、

すごいね、さすが、さすが、さすがです。 判らないけど・・何だかわかる・・・(笑)変な講義を聞いてるより、ボンヤリイメージできる。
こうなると、もう科学の世界って、うふ、メルヘンですね、、
Posted by 風 at 2014年12月24日 20:37
Dear 風さん
 イメージ、して頂いてますか?
さあの疑問は、ミクロからマクロ。素粒子って、どんなもんだろ?
だって、粒子であり波であるって、まだ、うまくイメージできないんですよ。
 ・・・イメージで理解したい所が、ホントのリケジョでない証拠なんですが(笑)


 
Posted by さあちゃんさあちゃん at 2014年12月25日 10:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。