2010年11月06日

ファンタジー 長編に挑戦!

ファンタジー 長編に挑戦!

10年前、娘の七五三のために作ったものです。ばら

ばらの手まり袋。まだ作り方の本の通りにしか、作れませんでした。





          碧氷窟の双生児    (1)



 ダクリー婆さんは、おや、と目を凝らした。

むこうの山の斜面、に確かに人がいた、と思ったからだ。

 ノーザンハイランドの山々の頂上は、

万年雪に覆われている。

 やや低い土地には、不思議と草木も茂るのに、

解けるという事を知らない氷の斜面は、

青白く太陽光をはじいて輝いていても、

空飛ぶ鳥でさえ、わざわざそこへ、降りようとはしない。

 その斜面に、ひとがいる。

ダクリー婆さんは、まさかと疑いつつ、

氷でないものを探して、山肌を見回した。

 いた!人だ。しかも、子供が二人!

一体、こんな北国の山奥で、子供たちが、

何をしているというのか。しかも、季節はもう冬だ。

山のふもとは、まだ秋でも、ここより北にも、高処にも、

人は住まない寒冷地なのだ。

 ダクリー婆さんは、薬草摘みのかごを下ろすと、

山へ向かって、急ぎ足で歩き出した。

日暮れまでに、保護してやらねば、凍死してしまう。

 見かけほど、年寄りでないダクリー婆さんは、

きびきびと、険しい岩場を登り始めた。

                        続く


ファンタジー 長編に挑戦!
ばらの袋の持ち主は、文化祭で、真っ黒装束で、踊りまくりました。iconN32

親のおめめは、・・でした。衣装縫ったのは、確かに私ですが

こんな踊りとは・・・kao_16

ちなみに、後列のドアラ(中日ドラゴンズのマスコット)の頭を作ったのは、娘です。

帽子はCDじゃなくて、OHMIです。ごめんね。うちは、タイガースファンなの。icon10 

しましま帽子、付けるわけにいかなかったの。とら

と、いうわけで、長編書き出しました。まだなんだかわからないでしょうけど、

ちょっとだけ、がまんしてください。次回から展開させます。iconN07

今日も、お越しくださって、ありがとうございました。 iconN08





 


同じカテゴリー(ファンタジー)の記事画像
脱・0円ファン宣言!!!
大好きなのは、タロットカードの話
なんだかへんだな・・・
あ・・・あ・・・あたしじゃないーーーっ!!!!!
鍵の掛かった部屋SP!?!
風の歌 410 ・・・最終回、そして次にやる事・・・
同じカテゴリー(ファンタジー)の記事
 脱・0円ファン宣言!!! (2017-07-16 13:33)
 大好きなのは、タロットカードの話 (2016-09-05 01:58)
 なんだかへんだな・・・ (2015-12-07 11:58)
 付け足し・・・Quarandolleってなんだ? (2015-09-09 09:21)
 ふしぎちゃん女子 (2014-02-19 00:01)
 あ・・・あ・・・あたしじゃないーーーっ!!!!! (2014-01-18 00:00)


この記事へのコメント
はじめまして。

手鞠
幼き頃を思い出します。和の文化
素敵ですね
Posted by kenichi. at 2010年11月13日 06:55
kenichiさん
ごめんなさい
ここにお返事書くんですね
いろいろ慣れなくて・・・
難しいです・・・アナログ人間には。この長編ですが、
イメージの出だしは中2ですが、今はテーマもってます。
完結させます。必ず!だから、読んで頂きたいです。
そうそう、サフィールは、ドイツ語でサファイアです。
ジルはジルコン。宝石です。好きな響きです。
Posted by さあちゃん at 2010年11月15日 01:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。