2016年11月03日

つまみ細工・新作で~す!!

つまみ細工・新作で~す!!


 新作の、つまみ細工髪飾りです。スリーピンがついてます。

 これ1個だと、ちょっと弱いかも。小さいです。

 成人式なら、風展に出した作品くらいのと、2つまとめてつけて、

 丁度いいかも知れない。

 つまみ細工・新作で~す!!
    point_6(別角度から)point_6

 つまみ細工・新作で~す!!

つまみ細工・新作で~す!!

 ・・・う~~ん・・・ちょっと印象が違うか。

 下の、左差しの内、大きい方と下がり付きのを、右側に付けて、

 小さい方と、この新作を左に付ける・・・と、いいかも知れない。

 あ、向かって、見た方向です。本人の左が、下がりのある方です。

 日本人は右利きが多いから、頭の右に、ブラブラしてたら、邪魔でしょiconN05

 まあ最近は、舞妓さんの姿も、よくTVで見るようになりましたから、

 大体、感覚でわかるよね。

 では、タロットの絵に取り掛かります。

 Ⅷの「力」を描いてたら、「文殊菩薩」になっちゃった。

 もう少し、ソース顔にできないかなぁ・・・

 あと、「剣の2」、「ディスクのプリンセス」、Ⅵの「恋人達」、Ⅱの「女司祭」、

 文殊菩薩は、まずいなぁ・・・「ディスクのプリンス」は、多聞天っぽいし。

 私って、結局、仏教徒なのね。この年になるまで、気づかなかった。

 いま、高校の恩師の勧めで、陰陽術調べてます。

 ・・・それも影響してるか・・・

 と言った近況です。・・・愚者は「愚者」に見えないらしい。

つまみ細工・新作で~す!!

 Ⅰの「魔術師」で、これと似た絵を描いてる人がいた。

 私、「魔術師」は、まだ描けてない。多次元の時空円錐の彼方から、

 第三次元に光を与えた「人」・・・これは、ピエロではない筈だから。

 「神」と、「最高位生命体」の、ちょうど中間・・・

 象徴的に、どんな人物にするか・・・でも、ピエロじゃないと思うんだ。

 長丁場だから、まあ、ボチボチやります。ではまた次回。

 きょうも、お越し下さって、ありがとうございました。

 



同じカテゴリー(ちりめん細工)の記事画像
ちりめん細工、新作のおかげで・・・
風邪ひきました・・・ごほごほで~~す・・・
風展・・・10月18日~よろしくぅ!!
七五三の「三歳用被布・つまみ細工飾り」完成!!!
まず、完成したつまみ細工簪と、二段花弁の梅の巾着袋です。
つまみ細工、新作・・・と、まるねこ東京へ行くの巻
同じカテゴリー(ちりめん細工)の記事
 ちりめん細工、新作のおかげで・・・ (2016-11-16 12:17)
 風邪ひきました・・・ごほごほで~~す・・・ (2016-11-10 23:30)
 風展・・・10月18日~よろしくぅ!! (2016-10-11 08:37)
 七五三の「三歳用被布・つまみ細工飾り」完成!!! (2016-10-05 01:12)
 まず、完成したつまみ細工簪と、二段花弁の梅の巾着袋です。 (2016-10-03 02:47)
 つまみ細工、新作・・・と、まるねこ東京へ行くの巻 (2016-09-20 09:34)

Posted by さあちゃん at 00:53│Comments(0)ちりめん細工
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。