2015年10月13日
作ってみたけど、いまいちだなぁ・・・

ディスプレイ用の飾り棚


・・・と言いたいけど・・・やっぱり、さあは不器用なんだ・・・
縁やら角やらが、イマイチ決まらない。上手く行かないなぁ・・・
とりあえず、指先で突いたくらいじゃ、倒れないようには出来ましたが。
原価540円じゃ、この程度か・・・
内訳:木目シール4枚432円。木工接着剤1本108円。
・・・本体材料費



ダンボール
丸1日かけて、頑張って、切ったり貼ったり。
その合間に、炊事洗濯掃除もやって。・・・買い物だけ、省略しましたが。

主婦が事を成すのは、ホント、大変なの。
3連休のオヤジ、5連休のまるねこ娘、二人とも、上げ膳据え膳。
何にも手伝ってくれない。いや、まるねこはいいの。
絵を描いてた。洗面所に絵の具が飛び散ってた。(筆を洗った跡)
腹が立つのは、オヤジよ。何にもしない。酒飲んで、煙草吸って、TV見るだけ。
ちょっと、ここ持ってて欲しいな・・・とか思っても、そう言うときに限って、






・・・まあ、それでも何とか形になりましたので、
色々乗せて見ました。飾ると、まあまあかな

和菓子のおもちゃが、増えちゃった。かぼちゃ饅頭と翡翠六華餅。一応非売品。
売るのは、その隣のちっちゃいの。

初めて作りました。
使用生地、花びら1枚、
1.5センチ四方。
葉っぱに至っては、
1センチ四方です

しかも、万能最強石、
クリスタル(半球)のちっちゃいのが
付いてます。
(写真は、つける前に撮影)
ネックレスも作ろうとしたけど、力尽きた・・・来月に回します。
実は、保育の話が来てます。ちょっと難しい現場だけど・・・
やりたかった事に、少し近いのかもしれない、とも思えるので、
行って見ようと思います。時間的に、だいぶん楽だし。
今日、これから、お試しで行くの。大丈夫そうなら、研修して、
それから本採用。・・・こう言う手順が、普通でしょ?
忙しいなあ・・・金平糖袋も、作らなきゃ。
それに、ハロウィンの仮装をしろと、主催者から指令が・・・
仮装も何も・・・ホンモノの魔女が、ハロウィンの仮装



要するに、正体ばらせって事

タロット占い、やったろうじゃないの。サービスで


・・・怒られるかも・・・すぐ近くに、占いの店(常設)が、あるんだよ。
まあ、年に1回のイベントだから、怒られたら、ぱっと止めたらいいか。
では、また次回。今日もお越し下さって、ありがとうございました。
ちりめん細工、新作のおかげで・・・
風邪ひきました・・・ごほごほで~~す・・・
つまみ細工・新作で~す!!
風展・・・10月18日~よろしくぅ!!
七五三の「三歳用被布・つまみ細工飾り」完成!!!
まず、完成したつまみ細工簪と、二段花弁の梅の巾着袋です。
風邪ひきました・・・ごほごほで~~す・・・
つまみ細工・新作で~す!!
風展・・・10月18日~よろしくぅ!!
七五三の「三歳用被布・つまみ細工飾り」完成!!!
まず、完成したつまみ細工簪と、二段花弁の梅の巾着袋です。
Posted by さあちゃん at 11:03│Comments(0)
│ちりめん細工