2015年09月04日
申し込んじゃった・・・(焦;)
一体、さあちゃん、どこへ行こうとしてるんだろう・・・
ちりめん細工作家として、申し込んでしまった。
あ・・・テーブルとイス、貸して下さいって、書くの忘れた。
ホント、間抜けなんだから・・・
一方で、タロットの絵、描こうとしてる。
何考えてるんだろう・・・保育園のパート、探すんじゃなかったのか

だって、なかなか思うように行かないんだもん。
けっこう遠くで早朝とか、もっと遠くの大津市とか・・・(通えへんやんか

保育士が足りてないんじゃないよ。保育園勤務者がいないんだよ。
あんなに書類ばっかり書かなきゃならないんじゃ、そりゃ、誰もやりたくないだろう。
書類書くのが、本当の仕事じゃないもん。
でも、それに時間取られて、保育自体ができなくなっちゃう。
慣れればね。決まり文句をぱっぱって並べて、それでOKならね。
あれほどの時間を取られる事は、なかったと思う。
既製の決まり文句じゃ駄目、具体的に目標を事細かく書いて、
記録も、具体的に具体的に・・・食育も、子ども達の小さな発言も、
余さず拾って記録して、記録して・・・それは、正論なんだろうけど、
外遊びの時、観察が期待される、植物や昆虫、小動物の名称を、
具体的に計画書に盛り込む事・・・って・・・
もともと運動公園だから、立派な水捌けのいい運動場には、
都会の学校の運動場ほどしか、雑草も生えないし、
田畑のある地域と、幅広の道路で隔てられてるから、
珍しい虫やカエルが、紛れ込んでくる事も無い。
サルなら来るけど・・・(笑

第一、地域外から通ってるセンセには、
保育園の地域に、どんな虫が住んでるのかも分からない。
もともと町育ちだから、運動場で虫の観察ったって、
アリん子くらいしか、思いつかない。
とんでもない物は、知ってるけどね。
ヨナクニサンとかモルフォ蝶とか。ヘラクレスオオカブトとか・・・
運動場には、いないよね。
・・・まあ、そんな事で時間取られて、睡眠不足と不摂生で自律神経やっちゃったら、
ちょっとフルタイムは無理だろう・・・でも、退職保育士は、世間に溢れてる訳で。
保育園パート勤務希望者は、有り余ってるのよ。
で、今のさあに出来る事は、ずぅっと前に買い集めた手芸材料を、
何とか収入に換えられないか・・・を、画策する事だけなの。
勿論、保育士としては、探してますけど。
まあ、やってみましょう。まるねこは、既に走り出してる。
大学の3年生進級展の作品に、
ギャラリー風の門の、「抽象画家八人展」用の作品の、
ディレクターチョイスに漏れたのを出すって・・・
いいのか



「だって、期間も重なってるもん。そんなに違うコンセプトで、描けへん。」
「八人展」 2016年2月2日~14日、だそうです。
では、さあちゃんも制作します。こっちは日が迫ってる。
9月19日(土)ビバシティ彦根。
まだ、申し込んだだけで、断られるかも知れんけど。
では、また。テーブルとイスの申し込みしなくちゃ。(覚えてた)
今日も、お越し下さって、有難うございました。
ちりめん細工、新作のおかげで・・・
風邪ひきました・・・ごほごほで~~す・・・
つまみ細工・新作で~す!!
風展・・・10月18日~よろしくぅ!!
七五三の「三歳用被布・つまみ細工飾り」完成!!!
まず、完成したつまみ細工簪と、二段花弁の梅の巾着袋です。
風邪ひきました・・・ごほごほで~~す・・・
つまみ細工・新作で~す!!
風展・・・10月18日~よろしくぅ!!
七五三の「三歳用被布・つまみ細工飾り」完成!!!
まず、完成したつまみ細工簪と、二段花弁の梅の巾着袋です。
Posted by さあちゃん at 11:12│Comments(0)
│ちりめん細工