2015年05月10日
気持ちばかりが空回り・・・


くまです。
御覧の通り、実はペンケース。さらにさらに、指人形にもなってます。
奈良のデパートで買って来ました。
通りすがりに、「あっ

大して、沢山は、入りませんが。
ペンケース、実はいっぱいあったんだけど・・・色鉛筆用にしてたやつ。
一体、どこへ行ったんだろう。実技試験で、色系別に、3個に分けて入れてたんだけど。
赤系・青系・黄系・・・な、訳ないでしょ


オレンジ系・グリーン系・パープル系。この方が、迷わないのよ。
茶色系は、オレンジ系。ブルーは、グリーン掛かりかパープル掛かりかで、分かれる。
ピンク系もね。サーモンオレンジ掛かりか、パープルっぽいか。
黄色も、赤っぽいか、緑っぽいか。・・・ねっ



・・・いや、くまの話を。
なかなかに、2歳児って手強くってね。
まだ、時間経過の見通しが、立たない訳だから、
「〇〇してから、△△しましょう。」・・・が、通じない年代なんですよ。
今やってる、「△△」・・・ままごとでも、お砂場でも、とにかく今、止めたら最後、
二度と自分は、「△△」が、出来ないのだ、って言う確信に満ちてる。
だから、「〇〇」の方を、やるわけに、いかないの。
言い聞かせたって、絶対駄目。
但し、言葉を理解するとか、時間経過の見通しとかを別にして、
先生と信頼関係が築けていると、取り合えず「△△」を中断して、
「〇〇」を先にやる事ができる。・・・と言われてるけど、
さあちゃん、初めて余所様のお子様を見て、解った。
信頼関係どころじゃない。ここにあるものは、愛着なんだ、って事。
『先生・LOVE』が、あるから、言う事が聞ける。・・・んです。
信頼関係も難しいけど、愛着は、もっと難しい。
信頼は、まあ、相手に害意がないと思えば、ここは信じておこうかな・・・
と言う心の動きもあるんだけど、愛着は、もっと深い。
行動の原点が、人間の生存本能に帰る時、信頼では埋められない空白が現れる。
この空白を埋められるのは、愛着するものだけ。つまり、スヌーピーのマンガに出てくる、
『ライナスの毛布』だけ。
新人新任のセンセイが、「ライナスの毛布」になる為には、よっぽどの頑張りが必要、
・・・な、訳よ。
家庭だけで、親に、大事に育てられてる子だって、文字通りの
「古ぼけた毛布」(タオル、ぬいぐるみ、etc.・・・)を、いつも、引き摺ってたりする。
(姪が、そうだった。

子どもから親へ、だけじゃない。親から子どもへの愛着だって、在り得る。
子どもは、自分の所有物じゃない、って、きちんとコントロールしてないと、
いざ、子離れの時、大騒ぎになる・・・のは、有名な話。
保育園って、時間が長いでしょ。だから「センセイ」が、2歳児の心の
「ライナスの毛布」になる必要がある・・・時もある、と思う。
でも逆も、また真なり、でね。新人が右往左往してるのを、歯痒く思う内に、
新人に受け持たれてる子達へ、不憫さを感じて、愛着を持つ人もいる、んだろうな。
その両者が、愛着で密接にもたれ合ってる中へ、信頼関係だけ振りかざしたって、
中々食い込んでは、いけないよ。
もう少し、時間が欲しかったな。
過去形です。やっぱり、試用期間って必要ですよ。
あんなに慌しい採用方式は、ちょっと改めてもらわないと。
せめて、2月中に採用、3月いっぱい、試用期間。
給料半分でもいいから、やってくれてれば、って、今さらにして思う。
(無給は、きつい・・・

3月17日内定通知。4月1日から、何も解らず勤務。半月もなかったんだよ。
しかも、募集と違う勤務内容だって、勤務開始日に知らせるなんて、
ちょっと、無茶すぎるよね。しかも、頭数上、お断りできない状況。
後ろに崖っぷち掘って、ギリギリの細道に、手ぶらで立たされてる。
じゃあ、スーパーに戻る




それだけは、あり得ない





手芸家とか童話作家とか、チャレンジしては見たけど、
手芸って結局、原材料のクォリティなんだ。

古代布って、高いのよ。・・・良い物はね。細切れなら、そこらで買えるけど。
手芸家になるには、量も質もハンパじゃ駄目なの。私には出来なかった。
無駄に出来る、材料の余分も無い。

作家はね。雲を掴むような話で・・・相当、頑張った時期もあったんだけど。
童話講座、あと2回残ってる。まだ有効なのかなぁ・・・
いずれにしても、もう遅い。定年まで、石に齧り付く思いで、前へ進むしかない。
童話は・・・まあ、関連あるしね。・・・って、くまさんに報告してる。
そう。くまの指人形ペンケース。さあの「ライナスの毛布」。
いいでしょ




では、また次回。今日もお越し下さって、ありがとうございました。
ちょっと、しんどい事になっちゃった❗
意味不明のフェルトケーキ
人手不足・・・保育士なら誰でもいいのか・・・
明けましておめでとう2023!
どうして、人手不足が解消しないのだろう‼️
人手不足·····ついに·····
意味不明のフェルトケーキ
人手不足・・・保育士なら誰でもいいのか・・・
明けましておめでとう2023!
どうして、人手不足が解消しないのだろう‼️
人手不足·····ついに·····
Posted by さあちゃん at 00:00│Comments(0)
│保育