2017年05月06日
みいつけた!!!

顔出し厳禁だって、怒られる前に加工しました。
春日大社のお式の写真。
まあ、記念撮影前で、二人とも固まった顔してますが。
晴れた日ではありましたが、風は冷たかったですね。
なのに、次男は、この行灯袴の下に、ステテコしか穿いてない。
いや、パンツは穿いてるんだろうけど。(笑)
そもそも、ステテコなんか、世代的に穿かないから、
わざわざ、この為に買ったんだと。
馬ッ鹿だねぇ・・・
つまり、下着パンツ一丁の上に、袴っていうのは、
やめてね

ステテコ、って言うのは、つまり、オールシーズンの話で。
冬なんだからズボン下、平たく言えば、モモヒキで良い訳で。
裏起毛とか、ウール素材とか、キルティングとか、
温かいのが、幾らでも買えたはず、と言うより、
持ってるでしょ


晴れてるからまだしも、雪でも降ったら、どうする心算だったのか・・・
一言、相談したらいいでしょうに・・・
それに、何だか、見た事無い家紋をつけてる・・・
何、それ


ウチの紋は、隅立て四ツ目だぞ

違い鷹の羽、つけてんじゃん


「え


・・・聞けよ




多分、新婦のお父さんの紋だろう。
あんた、婿養子に入ったんだよ。家紋で言えばね。
やれやれ・・・長男も、一人娘さんと結婚して、ほぼ婿養子状態だし。
いいよ。好いた惚れたで結婚するんだから、嫁入りでも婿入りでも、
同じ事よ。さあちゃんの時とは、違うんだ。
では、明日、奈良へ行って、プロのカメラマンのお写真、見て来ます。
さあちゃん、着崩れ直前で、どう写ってるか、心配なんだけど。
髪型も、クチャクチャだったし。
だめだね。男の子に伝言頼むと、通じてなくて。
「髪と着付け」の「髪」がどこかで抜け落ちて、
美容師さんに通じてなかった。
まあ、こういう人は他にもいるらしく、急遽、結って貰えたけど、
時間がないから、クルクル巻いてはピンで留めて
スプレーで固めるっていうやり方。
・・・随分前、「くるみ割り人形」の主役「クララ」役の子が、
早朝のリハーサルの前に、美容院でセットして貰ったのが、
リハーサル中にどんどん解けて来て、急遽、本番前に
セットし直し、って言うのがあった。
中学生だから、パーマがかけられない。
解けてきた縦ロールを、スプレーでコチコチに固めて、
リハーサルを乗り切り、本番前にそのコチコチを再び梳かして
他の出演者のお母さんで美容師さんって人が、
綺麗に縦ロールを作り直した・・・けど、さあちゃんの髪は、
最終セット前の、コチコチ状態と同じだから、酷いものだった。
やんなっちゃう・・・昔は、全部親がかりで、親が仕切って、
親の結婚式か、って言うくらいだったから、
こんな事態は起こり得なかっただろうけど、親がお客様の現代、
ボケボケしてると、親は置き去りだ。
つぎは、まるねこ娘か・・・気を付けよう。
(長男は、結婚式・披露宴とも、省略しちゃったので)
では、また次回。良い写真が見つかりますように。
今日も、お越し下さってありがとうございました。
まるねこ娘の画業、拡大中!!!
2024年 今年もよろしくお願い申し上げます‼️
豆皿ばかりが増えました
一年以上 ご無沙汰してしまいました
まるねこ娘と親馬鹿ママの合同誕生日会
まるねこ椎茸ちゃんの、MAMORU四コマ劇場!
2024年 今年もよろしくお願い申し上げます‼️
豆皿ばかりが増えました
一年以上 ご無沙汰してしまいました
まるねこ娘と親馬鹿ママの合同誕生日会
まるねこ椎茸ちゃんの、MAMORU四コマ劇場!
Posted by さあちゃん at 01:41│Comments(0)
│親ばか