2015年01月31日
卒業制作展!






成安造形大学 卒業制作展
まるねこ娘の同期生達。
順当に行っておれば、
この中に、まるねこの絵もあったはず。
休学に留年・・・親としては、複雑・・・
な、気分になるかと思ったんだけど・・・
・・・ならない。前回見たときに比べて、
・・・何だか不調。
さあの目が肥えたのか・・・いや、違う。
全体的に、イマイチ。
スゴイ

何じゃ、こりゃ・・・って言うのも、無い。
あなた、どこへ行こうとしてますか

って言うのも、・・・少ない。

その中に、秀逸。
日本画コース。「葛の葉伝説」




物凄い迫力

凄まじいです。一見の価値あり。
他の見なくてもいい。
京都方面の方、市立美術館です。
タダだから


明日(2月1日)までだから


学生で、これ



この、目力

後髪の引かれ、なびくさま・・・
涙です。



阿部清明と、母、葛の葉きつねの、
別れのシーン。
ホント、観覧料、払いたくなった。










帰りに、風の門へ立ち寄り、
まるねこの絵を見て来ました。
まるねこの、この絵は、
苦労の結果。
最初、下地に、金色。
そこへドラゴン・・・ところが、
突然塗りつぶし、白い帆船・・・
と、思ったら、突然、緑色・・・
それが一面の森。
と思ったら、下半分が、水没。
当初、下半分を水没のイメージで、暗く描いていたんだけど、
上手く行かなかったらしい。
水の彼方にある色が、できなかった、と言う。
そこで、一旦、水面下の風景も、綿密に書き込んでから、
塗りつぶす形で、水面を描き、波を描き、暗い水底を塗って行った・・・
・・・らしい。
風の門では、真ん中の、上の方に、どっかーんっ、と、
掛けて下さってます。
額縁も、きんきらで、

2月は、彦根に来ます。
彦根駅前・アルプラザ・3F:風の門・ミニギャラリー
いっぺん、見てやって下さい。
では、また次回。火星の話、進めていきますので。
(下書き中・・・ホント)
きょうも、お越し下さって、ありがとうございました。
まるねこ娘の画業、拡大中!!!
2024年 今年もよろしくお願い申し上げます‼️
豆皿ばかりが増えました
一年以上 ご無沙汰してしまいました
まるねこ娘と親馬鹿ママの合同誕生日会
まるねこ椎茸ちゃんの、MAMORU四コマ劇場!
2024年 今年もよろしくお願い申し上げます‼️
豆皿ばかりが増えました
一年以上 ご無沙汰してしまいました
まるねこ娘と親馬鹿ママの合同誕生日会
まるねこ椎茸ちゃんの、MAMORU四コマ劇場!
Posted by さあちゃん at 08:54│Comments(0)
│親ばか