2014年10月21日

ああ・・・終わった・・・しんどかった・・・


ああ・・・終わった・・・しんどかった・・・
 例の如く、本文と関係ない画像です。

 サンプルピクチャじゃないよ。kao_10まるねこちゃんだよ。

 究極の親馬鹿です。icon06kao_22icon06

   tokei3  iconN27  本  iconN27  本  iconN27  tokei3

 やっと終わりました。保育士国家試験。

 最後の最後まで、台風に祟られた試験でした。

 思えば、まるねこの振袖のローンが終わった時、

 「さて、いよいよ将来の事を、本腰入れて考えねば・・・」

 なんで、それで、保育士かってiconN06

 やっぱり、年齢無制限の国家資格は、無敵だし、

 それに、僅かでも特技が生かせた方がいいし、

 なにより、まるねこの子育てで得た知識が生かせたら、、

 もしかしたら、この程度でも役に立つ事が、あるかもしれないし。

 そりゃあ、養護の先生に言われた時は、悩みましたよ。

 「ちょっと、学習に付いて行き難いタイプのようですね。」

 アルファベットに対する認識が、弱い、とのこと。

 ABCは分かるし、ローマ字の読み書きはできる。

 それが、「英語」のスペリングとなると、・・・読めない。

 ローマ字も、ゆっくりの読み書きだが、とりあえず出来るから、

 誰も気に留めなかった。だが、abc,xyzの混ざった数式が

 数学で主流になると、たちまち混乱が起こった訳。

 勿論、英語の授業も、到底ついていけない。

 検査の結果も、「極端に抽象化された、記号の羅列に弱い」と、

 はっきり出た。でも、さあは、めげなかった。

 「望みはある。この子は絵が上手いiconN04

 すぐに芸大への進学希望を学校に伝え、美術教室の門を叩いた。

 そして、今に至るわけで・・・まだまだ紆余曲折は、何回あるやら・・・

 でも、親が開き直れば、子供は前進する。

 そう、思いませんかiconN05

 その経験を生かせないだろうかって、考えたわけ。

 でも、志は雲より高く、周囲の環境は、グリーストラップより悪かった。

 ・・・グリーストラップiconN05分かる人だけでいいよ。

  つまり、結構汚い所、って事・・・

 まず、ウチのオヤジが、全く理解を示さなかった。

 何のために、さあが勉強だ資格だと騒ぎ出したのか、

 全然考えようともしなかった。

 だから、町内会の会長の話を持ち込まれると、

 すぐに承諾してしまった。

 さあの勉強は昨年8月から。会長就任の話は、昨年11月。

 回り持ちだから、仕方ないとは言え、余りにもBAD TIMINNGiconN04iconN04

・・・なぜ、去年ではなく、再来年でもなく、来年なんだiconN06・・・

 そして、会長の用事と、勉強がぶつかる事、数知れず。

 その度の、壮絶な夫婦喧嘩。更に、土日と用事が重なる事、

 更に更に、数知れずiconN04iconN04

 スーパーのパン屋にとって、稼ぎ時に休まなきゃならない。

 さいわい、先輩パートさんの一人が、前年、副会長だったため、

 パートさん達は、町内会長とは雑用の多いものだと、理解してくれた。

 ところが、個人的雑用は、後から後から、引きも切らない。

 札幌の長男が、彼女を連れて里帰り。

 久留米の次男が、転職して関西へ帰ると言い出す。

 まるねこ娘は、親知らずを虫歯にしてしまい、市立病院で診察、

 結局、来年2月に、入院手術で抜歯する事になったし、

 その親知らずのせいで、顎関節症になってしまっていた。

 オヤジの健康状態の方は、相変わらず、ちっとも良くならない。

 煙草を吸いすぎ、酒を飲みすぎては、翌朝欠勤。

 全くの四面楚歌の中、試験日は刻々近付く。

 その前の週の日曜日。8月3日。町内会のバーベキュー大会。

 どれほど、さあが、苛々してたか、ご想像にお任せします。

 参加するだけでも、時間が惜しいと言うのに、

 会長夫妻は、主催者側なのだiconN04iconN04

 準備から後片付けまで、全部会長の仕事。

 特に後片付け。酔いつぶれたオヤジは役に立たず、

 さあと、副会長の奥さん、会計さん(女性)で後片付け。

 そして、バーベキューコンロの後片付けは、全部、さあ一人・・・

    iconN04  iconN04  iconN04  iconN04  iconN04

 脂と炭でコテコテのコンロを、3台、庭で薮蚊と戦いながら、

 強烈洗剤で磨く事3時間。パートに行く前に、ヘロヘロになった、8月4日。

 猛暑の中、ババァの体力は、既に限界を超えていた。

 そして、試験当日8月9日。

 朝から暴風雨。台風到来。その中を試験会場へ。

 ・・・8月11日付け「台風の馬鹿野郎ーーーーー!!!!!」・・・

 はっきり言って、プッツンしてしまった。

 何をしたらいいのか、皆目分からない。

 次の試験日も、会場もわからない。それが、どれほど不安な事か。

 目標も、意欲も、グダグダに崩れ落ちた。

 幸い、日時は早く決まった。10月19日。

 だが、試験会場は、随分長く未定だった。

 滋賀医科大学と決まったのは、一ヶ月前くらいだった。

 普通の受験者なら、「ああ、やれやれ」と、ほっとする所だろうが、

 さあには、次の難関が、てぐすね引いて待ち構えていた。

 「町内会対抗・市民運動会」iconN04iconN04iconN04

 10月5日の予定だった。だが、またしても台風到来iconN04

 一週延びて、10月12日に開催が決まった。そこにも台風が来ていた。

 が、速度が遅く、曇りがちで時々突風が吹く中、運動会は決行された。

 再試験は、またしても町内会行事の、翌週となった。

 さあが、台風曇りの空に向かって、「バッキャローーーーッiconN04iconN04」と叫んでも、

 仕方の無い事ではないか。

 なのに、またしても、オヤジと大喧嘩。

 町内会の事に非協力的だと、怒りまくった。

 誰が、一体悪いんだiconN04iconN04iconN04

 酒と煙草で体を壊して、仕事がしんどかろうから、

 オヤジの定年後は、私が常雇いの仕事を探して、

 家計を支えようと目論んだのが、そんなにいけないのかiconN04iconN04

 定年延長にも乗り気じゃない様子に、悩んだ末、出した結論が、

 そんなに気に入らないのかiconN06

 さあの不機嫌は、運動会中、頂点に達していた。
 
                        続く・・・(久々だねkao_10)

 


同じカテゴリー(愚痴)の記事画像
格安切符の自販機にやられました‼️‼️
意味不明のフェルトケーキ
人手不足・・・保育士なら誰でもいいのか・・・
豆皿ばかりが増えました
明けましておめでとう2023!
よくわからない研修会
同じカテゴリー(愚痴)の記事
 格安切符の自販機にやられました‼️‼️ (2023-09-17 11:00)
 意味不明のフェルトケーキ (2023-05-05 22:14)
 人手不足・・・保育士なら誰でもいいのか・・・ (2023-02-05 02:28)
 豆皿ばかりが増えました (2023-02-03 22:01)
 明けましておめでとう2023! (2023-01-14 12:52)
 よくわからない研修会 (2022-07-17 15:02)

Posted by さあちゃん at 22:39│Comments(2)愚痴
この記事へのコメント
ご夫婦の遣り取り・・・オモロ〜!
と、言ったら失礼ですが、微笑ましく、思わず笑ってしまいました。
続き、が楽しみです!(*^o^*)
Posted by 夢想花夢想花 at 2014年10月22日 12:57
Dear 夢想花さん
 そうなんですよ。よそ目には、夫婦漫才なんですよ。
でも、当人にとっては、苛々の連続で・・・
「続く」って言うのは、「風の歌」の連載中、ずっと「続く」だったから。
あれが終わってから、「続く」って、書かなくなったからです。
Posted by さあちゃんさあちゃん at 2014年10月23日 08:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。