2010年12月15日
初登場!!!




例の如く、

の、中で、


実物の方が、








1時間余り後、彦根駅新出口、あまりの何も無さに、唖然・・・・・

これでは、観光地とは、言えないのでは

まねしましょう、とは、言わないけど、

省エネとか、エコとか、CO2削減とか、理由はあるだろうけど、


なにか、しないといけないのでは・・・












茨木に、何の用

次男(初登場)のアパートの、大掃除

親ばか、ここに極まれり

水周りの掃除、アイロン当て、ボタン付け、etc. etc. etc.・・・
やれるだけやって、帰ってきたら、今度は眠気が飛んじゃった。

目が冴えて



今日も、お越し下さって、ありがとうございました
Posted by さあちゃん at 00:30│Comments(5)
│茨木
この記事へのコメント
こんばんは〜
茨城に知人がいまして
最近は
ご無沙汰なんですが、
派手すぎず地味すぎずいいところですよね
茨城に知人がいまして
最近は
ご無沙汰なんですが、
派手すぎず地味すぎずいいところですよね

Posted by kenichi. at 2010年12月15日 21:05
茨城→茨木です(>_<)
あはは(笑(笑))
あはは(笑(笑))
Posted by kenichi. at 2010年12月15日 21:07
茨木・・・息子のいる所は、なんか、ごちゃごちゃした所です。
困るのは、名物がないところ・・・
「いってきま~す」ってキッチンハウス先生に
予告して行くと、お土産が見つからない・・・何か、いいものがありましたら、
ご紹介ください。
困るのは、名物がないところ・・・
「いってきま~す」ってキッチンハウス先生に
予告して行くと、お土産が見つからない・・・何か、いいものがありましたら、
ご紹介ください。
Posted by さあちゃん
at 2010年12月16日 09:54

少し離れて高槻に古曽部町にヒマラヤ岩塩の塩のわ、があります。
http://www.shionowa.jp/
イタリア産もあったような・・・
http://www.shionowa.jp/
イタリア産もあったような・・・
Posted by kenichi. at 2010年12月16日 22:53
高槻ですか?
岩塩・・・キッチンハウス先生は、パキスタン塩を、お使いだから・・・
あるかな?・・・探してみますね。
情報ありがとうございました
岩塩・・・キッチンハウス先生は、パキスタン塩を、お使いだから・・・
あるかな?・・・探してみますね。
情報ありがとうございました
Posted by さあちゃん
at 2010年12月17日 09:28
