2016年01月01日
あけましておめでとうございます
あけまして
おめでとうございます
今年もよろしくお願いします。で・・・

去年の続き・・・

・・・ちがうよ。・・・ちがうでしょ
ちゃんと、本を買ったの。結構お高かった。CD付きで、大方3000円。
動画で説明があるのかと思ったら、編み方記号が分からない人の為の、
詳しい見取り図だった。さあちゃんには、不要。
だって、編み方記号なんて、5歳から読んでる。
3歳で編み針持って、4歳で、鎖編みと細編み覚えて、
お人形のスカート編んだの。5歳で、長編みとかスカラップ編みとか、
叔母ちゃんの本で覚えた。叔母も、驚いてたね。
「これが、分かるん?」
折り紙も、折り方記号通りに折ればいい事を、覚えた。
5歳だったね。全部。
人間は、2歳ごろに言語爆発が起こって、言葉が急激に増えるそうだが、
さあちゃん、多分5歳ごろに、抽象概念爆発が起こって、
記号を読めば、何でもできると、思い込んだんだ。
この時に、高度な能力開発を受けてれば、天才になってたかも・・・
(マサカ・・・ネ)
まあ、ともかく本を買って、見てみました。
編み方、9割ヒットしてましたね。大マチガイが1か所。これは分からんわ。
編み目の中に隠れてるんだもん。
でも、悔しいのは毛糸の質。去年は、アクリル100%。
色も、ご覧の通り。ひどい原色。
今年は、上の画像ね。微妙な色加減。グリーンも5色ぐらいあるし。
赤、朱色、赤紫、オレンジ、黄、紫、薄紫、こげ茶、赤茶、水色、青、紺・・・
大変豊富な色数です。・・・お金かけたの?って
全部100均です
一玉につきアクリル毛糸より、やや少ない目(半分くらいのもある)だけど、
純毛毛糸使用
色によって、アクリル混も使ってるけど、まあ全体として、75%くらい、
ウールです。
でもなんで、去年、この毛糸売ってくれなかったの
今年は、近所の3系列の100均が、どこもかしこも、
大変綺麗な純毛毛糸を、売り出しまして、
・・・おかげで、編まずに居られなかった・・・
幸い、まるねこが、「ストールかポンチョに作ってよ。着るから。」って
言ってくれたので、大手を振って編んでおります。
色数がかかってるから、トータルするとお高くなるけどね。
今これで、半分くらいかな?もうちょっと、頑張ります。
編み目がレーシーだから、春物でいいでしょ
ちりめん細工は、シルクにこだわります。
どうやら、通販で絹地が買えそうだから。
この田舎では、やはりお店屋さん巡りは、時間の無駄です。
季節の花の袋物も、いくつかは、オリジナルでデザイン画から起こしたし。
袋物の製図って、数学よ。
本の型紙は、あてにならない。大間違いだったこともある。
360度の5等分の角度なのに(72度)、原寸大型紙の角度が、
95度だった事がある。どっち向いて計算したんだ


だから、全部自分で製図。手持ちの生地に合わせて、
縮小や変更多数。大変だった。
一応、12か月。古典からオリジナルまで。いつ作ろう・・・

作っても、売れないだろうけど。


では、また次回。良い三が日をお過ごしください。
おめでとうございます
今年もよろしくお願いします。で・・・

去年の続き・・・


・・・ちがうよ。・・・ちがうでしょ

ちゃんと、本を買ったの。結構お高かった。CD付きで、大方3000円。
動画で説明があるのかと思ったら、編み方記号が分からない人の為の、
詳しい見取り図だった。さあちゃんには、不要。
だって、編み方記号なんて、5歳から読んでる。
3歳で編み針持って、4歳で、鎖編みと細編み覚えて、
お人形のスカート編んだの。5歳で、長編みとかスカラップ編みとか、
叔母ちゃんの本で覚えた。叔母も、驚いてたね。
「これが、分かるん?」
折り紙も、折り方記号通りに折ればいい事を、覚えた。
5歳だったね。全部。
人間は、2歳ごろに言語爆発が起こって、言葉が急激に増えるそうだが、
さあちゃん、多分5歳ごろに、抽象概念爆発が起こって、
記号を読めば、何でもできると、思い込んだんだ。
この時に、高度な能力開発を受けてれば、天才になってたかも・・・
(マサカ・・・ネ)
まあ、ともかく本を買って、見てみました。
編み方、9割ヒットしてましたね。大マチガイが1か所。これは分からんわ。
編み目の中に隠れてるんだもん。

でも、悔しいのは毛糸の質。去年は、アクリル100%。
色も、ご覧の通り。ひどい原色。
今年は、上の画像ね。微妙な色加減。グリーンも5色ぐらいあるし。
赤、朱色、赤紫、オレンジ、黄、紫、薄紫、こげ茶、赤茶、水色、青、紺・・・
大変豊富な色数です。・・・お金かけたの?って

全部100均です

一玉につきアクリル毛糸より、やや少ない目(半分くらいのもある)だけど、
純毛毛糸使用
色によって、アクリル混も使ってるけど、まあ全体として、75%くらい、
ウールです。

でもなんで、去年、この毛糸売ってくれなかったの

今年は、近所の3系列の100均が、どこもかしこも、
大変綺麗な純毛毛糸を、売り出しまして、
・・・おかげで、編まずに居られなかった・・・
幸い、まるねこが、「ストールかポンチョに作ってよ。着るから。」って
言ってくれたので、大手を振って編んでおります。
色数がかかってるから、トータルするとお高くなるけどね。
今これで、半分くらいかな?もうちょっと、頑張ります。
編み目がレーシーだから、春物でいいでしょ

ちりめん細工は、シルクにこだわります。
どうやら、通販で絹地が買えそうだから。
この田舎では、やはりお店屋さん巡りは、時間の無駄です。
季節の花の袋物も、いくつかは、オリジナルでデザイン画から起こしたし。
袋物の製図って、数学よ。
本の型紙は、あてにならない。大間違いだったこともある。
360度の5等分の角度なのに(72度)、原寸大型紙の角度が、
95度だった事がある。どっち向いて計算したんだ



だから、全部自分で製図。手持ちの生地に合わせて、
縮小や変更多数。大変だった。
一応、12か月。古典からオリジナルまで。いつ作ろう・・・


作っても、売れないだろうけど。



では、また次回。良い三が日をお過ごしください。
Posted by さあちゃん at 01:55│Comments(4)
│愚痴
この記事へのコメント
明けまして
おめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
家庭科全般、計算が必要ですね。
人生も??
でも割り切れないものも
出てきますから
そこが経験値もの申すでしょうか。
今年もご活躍くださいませ。
おめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
家庭科全般、計算が必要ですね。
人生も??
でも割り切れないものも
出てきますから
そこが経験値もの申すでしょうか。
今年もご活躍くださいませ。
Posted by ぷーちゃん*
at 2016年01月01日 18:50

Dear ぷーちゃん*さん
あけましておめでとうございます
こちらこそ よろしくお願いいたします。
去年は暗記、今年は計算の年になりそうです。
多分、これから寒くなると思いますので、
どうぞご自愛なさって、お過ごしください。
あけましておめでとうございます
こちらこそ よろしくお願いいたします。
去年は暗記、今年は計算の年になりそうです。
多分、これから寒くなると思いますので、
どうぞご自愛なさって、お過ごしください。
Posted by さあちゃん
at 2016年01月02日 00:16

さあちゃん~♪
明けましておめでとう~御座います。
今年もヨロシク ねっ!! ^^♪
明けましておめでとう~御座います。
今年もヨロシク ねっ!! ^^♪
Posted by Dream
at 2016年01月04日 17:38

Dear Dreamさん
あけましておめでとうございます
ことしこそは、「風の歌」の、スピンオフ・ストーリー
「龍の見る夢」に着手できるように、頑張ります。
乞う!ご期待!!・・・って事で・・・
まだ、大々的に書けないんですよ。だから、ここだけのハナシ。
どうか、よろしくお願いします。ねっ!?
あけましておめでとうございます
ことしこそは、「風の歌」の、スピンオフ・ストーリー
「龍の見る夢」に着手できるように、頑張ります。
乞う!ご期待!!・・・って事で・・・
まだ、大々的に書けないんですよ。だから、ここだけのハナシ。
どうか、よろしくお願いします。ねっ!?
Posted by さあちゃん
at 2016年01月05日 09:23
